tel:076-445-2051
アクセス

お知らせ

カテゴリ

803会議室の机と椅子を新しくしました。

2020.07.21

【花】スプレーバラ(プラウ゛ィーダ)、りんどう、サンダーソニア、なでしこ(ブラボー)、オーニソガラム(サンデルシー)、【葉】モンステラ、ユーカリ

 このたび、8階にある803会議室の机と椅子を新しく更新しました。

 当会館には、530人収容可能なホールと、10人から117人までご利用いただけます9つの貸会議室があります。

 数年かけて、徐々に各会議室の机と椅子を更新してきましたが、今回残っていました803会議室の机と椅子を、すべて新しくしたものです。

 今までの803会議室の机と椅子は、やや重く、重厚感に満ちたつくりとなっていましたが、今回の更新後はキャスターが付き、最新式の快適なものにかわりました。

 ぜひ新しくなりました803会議室を、利用してみてください。(O)

 

新型コロナウイルス感染防止に、ご協力をお願いします!

2020.06.23

 富山県農協会館では、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大の予防に取り組んでいます。
ご来館される際は、次の点についてご協力をお願いいたします。

 

1.ご来館される皆様へのお願い

  1. 咳エチケット、マスク着用、手洗い、手指の消毒に、ご協力ください。
  2. 発熱や咳、喉の痛みなどの症状がある方は、ご入館をご遠慮ください。
  3. 3密(密閉、密集、密接)を避け、人との間隔をできるだけ空けてください。
  4. エレベーターや喫煙室のご利用に際しては、自主的に混雑を避けてください。

 

2.主催者様へのお願い

  1. 参加される皆様の「3密」の回避に、十分にご配慮ください。
  2. 大きな声や向かい合わせによる会話にならないように、ご注意ください。
  3. 会議室のご利用に際しては、窓を定期的に開けるなど、積極的な換気にご協力ください。
  4. 必要に応じて、主催者様で利用される会議室に、手指消毒液を配置してください。
  5. 会議等に参加された方の連絡先を把握してください。(主催者様で保管)

 

3.農協会館における取り組み

  1. 次の箇所に、アルコール消毒液(ポンプ式)を設置しています。
    • 会館1階出入口      3本
    • 8階エレベーターホール  2本
    • 9階エレベーターホール  1本
  2. 空調による定期的な換気や、清掃・消毒を行っています。
  3. エレベーターなど、不特定多数の方が接触する箇所については、定期的に除菌剤による清掃を行っています。

 

4.ご利用の制限について

行政等の要請にもとづき、新型コロナ感染予防対策として、貸会議室のご利用を自粛していただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

一般社団法人富山県農協会館

 

PDF版はこちら

貸会議室の貸出しを再開しています。

2020.06.03

【花】ゆり(バンドーム)、トルコききょう(ボレロフレアホワイト)、紅花、シャクセク(クラックセンセーション)、ハイブリットチース(雲竜)、【枝】どうだんつつじ、【葉】ドラセラ(赤)

 日頃から、当会館の貸会議室をご利用いただきまして、心より感謝申しあげます。

 貸会議室につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、富山県からの休業要請にもとづき、4月中旬から臨時休業していました。

 当初は、5月31日までの休業を予定していましたが、5月14日に富山県から発表されました「新型コロナ感染拡大にかかる富山県対策指針」にもとづき、5月18日より貸会議室の貸出しを再開しました。

 今後も、新型コロナウイルス対策として、マスクの着用や貸会議室の窓の換気、できるだけ距離をとった座席の配置などにつきまして、ご協力くださるようお願い申しあげます。

アルコール消毒液につきましては、1階エントランスホールと貸会議室がある8階、9階のロビーにそれぞれ設置してありますので、自由にご利用ください。

 

 今後とも、当会館の貸会議室をご利用くださいますようお願い申しあげます。

 なお、不明な点がございましたら、事務局(076-445-2051)までお問い合わせください。

8階ホールの蛍光灯を交換しました。

2019.11.27

高所作業車を使いながら、天井の蛍光灯を交換する作業員の皆さん。

 11月中旬に、8階ホールの蛍光灯を交換しました。

  8階ホールは、床から天井まで、高さが約6メートルあります。当然ながら、蛍光灯は消耗品ですから、年数が経つと徐々に切れます。たた、高さ6メートル以上もあるとなると、なかなか素人が交換できる高さではありません。

  そこで、3~4年に1度、専門業者である富山市内の松田電機工業()さんに、蛍光灯の交換をお願いしています。
 今回交換をお願いしたのは、ホール後側のすべての蛍光灯(FLR40W)96本と前側12本の合計108本です。高所作業車2台を使いながら、1日掛かりで交換作業を終えてもらいました。

  8階ホールは、大変ありがたいことに模擬試験や資格試験などの会場として利用していただくことも多く、これで十分な明るさを保てたとひと安心しているところです。(O)

消費税率の引き上げにともない、貸会議室の利用料金を改定しました

2019.10.01

[花]ススキ、カーネーション(エルメスオレンジ)、りんどう(ピンク)、ダリア(熱唱)、トルコききょう(アンバーダブルホップ)[葉]シマハラン、[実]スズラン、[枝]ユーカリ

 日頃より当会館をご利用いただき、心から感謝申しあげます。

  ご承知のとおり、2019年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられました。それにともない、10月1日以降、貸ホール・貸会議室の利用料金を改定させていただきました。

  改定後の利用料金につきましては、ホームページのトップメニュー「利用料金」に新しく掲載しましたので、ご確認ください。

 なお、プロジェクターやスクリーンなど付属設備につきましては、従来のまま料金を据え置きとさせていただきました。

  当会館は、今後ともお客様に喜んでいただけるようサービス向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申しあげます。(O)

今年度最初の防火・防災訓練を実施しました。

2019.09.20

[花]百合(シンクピンク)、りんどう(白)、カーネーション(ノビオバイオリット)、トルコききょう(ピンク)、パニカム(染め)、[枝]アオキ、[実]薔薇の実

 9月6日に、防火・防災訓練を実施しました。

  農協会館の建物は、消防法により「防火対象物」に指定されており、毎年、防火訓練を年2回、防災訓練を年1回実施しています。

  今回は、「岐阜県境を震源とする地震が発生し、富山市でも震度5強の揺れにより、8階ロビーにある喫煙室から火事が発生した」との想定で、訓練を実施しました。

  農協会館は、入居している約15団体で、「自衛消防隊」を結成しています。今回の訓練に参加したのは、自衛消防隊員を中心とした17名。AEDを使った救命講習や消火栓、消火器の操作方法など、約2時間、しっかり学びました。

  はじめに行ったのは、救命講習。
 講師は、富山消防署救急課の中西裕記さん。

 

マネキンを使いながら、胸骨圧迫やAEDの使い方を学ぶ参加者。

 参加者は2班に分かれ、中西さんの指導を受けながら、約90分間、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを実習しました。マネキンを相手に「1、2、3、4……」と、はじめは小さな声だった参加者も、慣れるにしたがいテンポよく大きな声で、うまく胸骨圧迫が出来るようになっていました。

  続いて、避難訓練。
 救命講習を実施していた9階会議室から1階ロビーまで、普段はめったに使用しない西側の非常階段を使って、全員、一気に駆け下りました。

  最後は、消火栓と消火器を使った訓練。
 火災が発生した場合、まず大切なのは初期消火。
 日頃から目にすることがあっても、なかなか手にする機会の少ないのが、消火栓と消火器。

 ㈱北陸綜合防災センターの担当者から指導を受けながら、二人がペアとなって、消火栓を開け、走って30メートルのホースを引き出し、互いに合図しながら消火活動をする方法や、消火器のピンを抜き、火元に向けて薬剤を放射するなど、自衛消防隊員として身につけるべき、基本的な動作を学びました。(O)

消火器を使って、消火する隊員。

「シェイクアウトとやま」を全館で実施

2019.09.05

[花]カラー(キャプロンソロ)、トルコききょう(白八重)、アンスリウム(ぺティベル)、オンシジウム、風船とうわた、[葉]モンステラ、[枝]ユーカリ

 9月5日に、「シェイクアウトとやま」を実施しました。
 シェイクアウトとは、「地震を吹き飛ばせ」という意味の造語です。
 2008年からアメリカでスタートしたと聞いています。

  シェイクアウトは、地震が発生した場合、身の安全を守る正しい基本動作を身につけるために、防災訓練の一つとして、県下一斉に実施したものです。県内各地の学校や職場などでも、同様に行われました。

  農協会館では、午前10時に館内放送を流し、「地震が発生しました」を合図に、勤務している職員らが約1分間、机の下に隠れ、「しゃがんで」、「隠れて」、「じっとして」など、地震発生時に備えて訓練を行いました。(O)

地下1階にある防災センターから、地震発生の緊急放送する女性スタッフ。


シェイクアウトとやまで、机の下に隠れる中央会職員。

ホームページをリニューアルしました。

2019.08.14

{花]グロリオーサ(サザンウィンドゥ)、カーネーション(フィエスタコマチ)、りんどう(ピュアホワイト)、レナンセラ(レッド)、[葉]パニカム、[枝]木苺

 久し振りにホームページをリニューアルしました。
 リニューアルといっても、トップページなどの写真を一部差し替えただけですが…。

 

 トップページは、年4回、季節の変わり目ごとに定期的に入れ替えています。
 立山連峰や富山湾など、美しい自然に恵まれた富山県。
 そして、豊かな水に恵まれた富山平野では、おいしいお米や野菜、果実などがたくさん生産されています。

  そのような富山県の素晴らしさを、少しでも知っていただきたいと、今回リニューアルしたものです。

 

  あわせて、農業に関連した写真も、すべて刷新しました。
 これらのデーターは、JAみな穂からお借りしました。快く了承してくださり、全面的に協力してくださった関係者の方々に、改めて感謝申しあげます。

 これらの写真は、毎月1回発行の「農協だより」に使用されたものだそうです。収穫の喜びが、子供たちの顔いっぱいに満ちあふれています。いいですよね、土とふれあうって…。

 富山県では、こういった次世代をになう子どもたちと農業とのふれあいが、県内各地でさかんに実施されています。(O)

802会議室の音響設備を更新しました。

2019.07.31

 

[花]トルコききょう(白八重)、スプレーカーネーション(ライラック)、かすみ草(染め)、キリフキそう[枝]馬酔木

 7月下旬に、802会議室の音響設備を更新しました。

 昨年8月に8階ホール、今年2月には801会議室の音響設備をそれぞれ更新しており、8階にある各会議室の音響設備は、すべて新しくなりました。

 音響機器は、不具合が生じるたびに、そのつど更新してきましたが、配線を含め、アンプやチューナー、スピーカーなど、全面的な音響設備の更新は、今回が初めてです。

 音響設備を更新した後、「音が、自然に耳に入ってくる」「大変聞きやすくなった」「聞いていても、疲れにくい」など、利用された方々からうれしい言葉をいただいています。

 ぜひ自分の耳で、新しくなった8階ホール・会議室の「音」を確かめてみてください。(O)

「シェイクアウトとやま」を実施しました。

2018.09.10

[花]ゆり(シンプロン)、りんどう(ピンク)、デンファレ(バンコック)、桔梗、パニカム(チョコラータ)、[葉]カラテヤ、ポリシャス、[枝]花ナス

 9月5日、県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」を実施しました。

  この訓練は、地震発生直後の身の安全を守る基本動作を身につけるために実施されたもので、県下各地の学校や職場などでも、一斉に行われました。

  農協会館では、午前10時に「地震が発生しました」と全館に館内放送を流し、職員らが一斉に机の下に身を隠し、約1分間、「しゃがんで」、「隠れて」、「じっとして」などの動作を行い、地震発生時の備えをしました。(O)

 

地下1階の防災センターから、全館に訓練放送を流しました。


素早く机の下に隠れる職員。

Page Top