カラスに請求書を回したい心境です。
2014.09.29
カラスのいたずらに困っています。
農協会館駐車場の一角に、立体駐車場があります。
平場の駐車場だけでは、駐車スペースが足りないため、新たに建設したものです。2基エレベーターが稼働しており、50台ずつ、計100台の車を収納できます。
この立体駐車場の屋上に、水銀灯を2基設置しています。
立体駐車場が午後9時まで動いているため、地上約30メートルの上から、水銀灯で車が安全に納車できるように明るく照らすためです。
ところが、最近になって、この水銀灯が2基とも点かなくなりました。
原因が分からず、業者の人に調べてもらったところ、水銀灯の根元から電線が切断されていることが分かりました。どう考えても、外壁の途中からハシゴ段で登らなければならない屋上に、誰かが登り、切断したとは到底考えられません。といって、自然に劣化するような電線の材質でもありません。
色々と犯人捜しをした結果、犯人はどうも「カラスの仕業であろう」ということになりました。電線といっても、防水の効いた業務用で、かなり太く、さらに水銀灯の根元部分は特殊加工がしてあったにもかかわらず、見事にやられました。
日によっては、夕方になると、呉羽山から県庁前公園あたりまで、驚くほどのカラスが乱舞していることがあります。ヒッチコックの映画「鳥」ではありませんが、空を覆い隠すように、カラスが「カアー、カアー」と舞う姿は、決して気持ちがいいものではありません。心なしか、農協会館がある県庁前公園周辺が、特にカラスが多い気がします。
確かに立体駐車場の屋上でも、多くのカラスが羽を休めている姿をよく目にします。
でも、不思議なのは、なぜ電線を切断したかということです。
電線を食べ物と勘違いしたのでしょうか?しかし、どう考えても、食べ物と間違えるわけがありません。単なる遊びにしては、ちょっと度が入り過ぎています。それも1基だけではなく、2基ともダメにするとは……。あれだけ固いものを嘴で啄(つい)ばんで切るには、カラスなりにかなりの時間と根気を要したことと思います。
水銀灯については、老朽化していたこともあり、すべて新しく交換しました。費用は、約20万円も掛かりました。もちろん、カラスが悪さできないように、水銀灯の根元を鉄の覆いで囲むなど、様々な工夫を施しました。
また、カラスとの知恵比べが始まっています。
経費削減が叫ばれているおり、犯人のカラスに請求書を回したい心境です。(O)